Skip to content
Web=Log(A4)

月: 2007年12月

アイマス

デュオを試した。やよいと亜美真美で組む。

Continue reading “アイマス” →

Posted in ゲームLeave a comment

Windows DreamScene

AMD(ATi)のCatalystドライバが12/20に更新され、ついにWindows DreamSceneを動かしてもリセットされなくなった!すごいクリスマスプレゼントだぜ!
dreamscene001.jpg
最終的にはこれがやりたくて24型WUXGA液晶とVista UltimateとCore2Duo E6850とXBOX360とMonsterXとアイマスを買ったようなものだ(笑)。

Continue reading “Windows DreamScene” →

Posted in ソフトウェアLeave a comment

アイマス

キャプチャ環境もそれなりに安定してきたんで(未だに色がずれたままでキャプチャされることがあって、原因が分からないが)、割と気軽にキャプチャできるようになった。

Continue reading “アイマス” →

Posted in ゲーム2 Comments

MonsterXの色調整

かりんとにRX300D経由のXBOX360色調整パラメータが出ていたので入れてみた。

Continue reading “MonsterXの色調整” →

Posted in ソフトウェアLeave a comment

new LCD monitor(3)

前回ALV Aglaieを仮組みしてから、やはり1024×768が無ければWebサイトは満足に表示できないことが分かった。そこで最近値下がりしたLCD-7CXを購入。
#なおこのマザーボードはACPIの問題によりVistaがインストールできないことが分かったので、XP homeのDSP版に入れ替えた。

Continue reading “new LCD monitor(3)” →

Posted in ハードウェアLeave a comment

MonsterX(3)

MonsterXで取り込んだ可逆圧縮AVIはそのままだと再生すらできないので、トランスコードを行い不可逆圧縮します。

Continue reading “MonsterX(3)” →

Posted in ソフトウェアLeave a comment

MonsterX(2)

MonsterXで実際にXBOX360のキャプチャとトランスコードの手順を紹介します。こちらで紹介した手順は全て完了しておいてください。

Continue reading “MonsterX(2)” →

Posted in ソフトウェアLeave a comment

HD環境の接続

HD接続ラインを参考までに乗せます。

Continue reading “HD環境の接続” →

Posted in ハードウェアLeave a comment

MonsterX(1)

MonsterXを取り付けたら、準備をしましょう。

Continue reading “MonsterX(1)” →

Posted in ハードウェアLeave a comment

ALV Artemis5(2)

C3772.JPG
ただいま。さて、始めますか。

Continue reading “ALV Artemis5(2)” →

Posted in ALV seriesLeave a comment

投稿ナビゲーション

過去の投稿

カテゴリー

  • 3Dプリンター (12)
  • ALV series (25)
  • circleA4.net (2)
  • MOVABLE TYPE 3.1 (6)
  • MOVABLE TYPE 4.1 (3)
  • PC (90)
  • Raspberry Pi (2)
  • WordPress2.6 (1)
  • アニメ (17)
  • オーディオ (3)
  • カメラ (37)
  • ケータイ/PHS (14)
  • ゲーム (4)
  • スマホ (3)
  • ソフトウェア (14)
  • ネット (8)
  • ハードウェア (58)
  • フィギュア (1)
  • モバイル (7)
  • ㍉タリー (7)
  • 回想 (13)
  • 旅行 (22)
  • 未分類 (10)
  • 生活 (2)
  • 車 (35)
  • 音楽 (4)

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2013年7月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年1月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月

タグ

3Dプリンター 790GX Andoroid Android ARROWS Tab Wi-Fi B1900 GPS HDD ICONIATAB W500 ION mac NAS NIKON PC Phenom pico-ITX QNAP radeon Server SSD ThinkPad vista VM Windows7 WindowsXP Xen サウンドカード スレート タブレット フィギュア レビュー 仮想化 動画 夜景

固定ページ

  • 紹介
Powered by WordPress | Theme: HipWords by ForBetterWeb.com.