DSC_0634
Windows10Proを予約していましたが全然来ないので、ISOからアップグレードインストールしました。

多くの人が「Win10をインストールしてみた」Bログを書いていると思うので、こちらではおかしかったところだけ書いておきます。

  • GeForceドライバが勝手に外れてマイクロソフト標準モニタみたいなデバイスドライバがロードされる。
    もともとDELL UP2715Kで5k(デュアルDP)接続をしている場合、BIOS表示もWindowsを起動しています的な画面も表示ができないので(正確に言うとWindowsのドライバが読み込まれてからでないと何も画面が表示できない)、まず1回目の起動時は完全に何も映らなくなり、何が起こっているかまるで分らない状態になります。
    というわけで冒頭の写真はセカンダリディスプレイ(DELL U2711、DL-DVI接続)に表示されている内容です。ちなみにBIOS表示やWindowsを起動しています的な画面はビデオカード側のクローニングですべてのコネクタから出力されている(はず)なので、普段からそれらの画面を見る場合はセカンダリディスプレイを使っているというオチです。
    DSC_0635
    2回目の再起動時は上の写真のようにWindowsのドライバが読み込まれるので、UP2715K側で表示されるようになります。しかし3回目の再起動でWindows10が上がってきた後で再び画面表示が不可能に。理由は上述の通りGeForceドライバが読み込まれていないためです。
    最終的にはセカンダリディスプレイの表示を使ってWindows10を操作し、NVIDIAサイトからWindows10(x64)用の最新版をインストールしなおして解決。
    本当はUP2715Kのレビュー回で記載しておくべきでしたね、すみません(笑)。UP2715K使いの方はOn-Lapでも何でもよいので、ビデオカードから一般的な解像度のセカンダリディスプレイをつなげられるようにしておいたほうが良いです。
  • HD-DAC1のドライバが読み込まれない。
    普段音楽聞くのにHD-DAC1を使っているのでかなり焦りました。デバイスマネージャで!マークがついて認識されていません(表示上はUSB-DAC1などとは出ていないので、何かのUSB機器であることしかわからない)。マランツのサイトからUSBドライバ(Win8.1で使っていたものと同じ)を一度インストーラでインストールしても認識されないので、その状態でデバイスマネージャからUSB-DAC1(と思われるUSB機器)を右クリックしてドライバの更新を手動とし、USB入出力デバイスあたりを探すと(あやふやですみません:笑)、MarantzのUSBドライバがあるのでそれを手動指定して解決。
  • UP2715Kのスリープ復帰に割と失敗する。
    これはGeForceドライバのせいだろう(笑)。Windows10にしてからすでに3回復帰しないことがありました。状況としてはモニタが信号なしでスリープ、PCは電源を切っている状態でPCの電源をONしてもUP2715Kが復帰しないという症状。UP2715Kの電源ボタンを押しても電源が切れなくなっていることがあるので、UP2715Kの電源ケーブルを引っこ抜いて再接続すると復帰します。
  • 結果としてデスクトップのアイコンの並びが崩れる(笑)。
    これはDPの規格のせいだろう(笑)。UP2715Kはモニタの電源をオフ(電源コードは刺したまま)であれば、アイコンの並びがめちゃくちゃになることはないのですが(UP2715Kの電源をオフにすればセカンダリディスプレイ側がプライマリディスプレイに切り替わりますが、UP2715Kの電源を再度オンにすればアイコンの位置は記憶されている)、電源コードを抜いたらやっぱり駄目です。デスクトップにログインする前であれば電源コード抜いてもアイコンの位置は記憶されているので実害はないですけどね。
  • EdgeでWordpressが使えない(笑)。
    これはWPのせいだろう(笑)。写真のドラッグアンドドロップによる投稿とかできないですね。対応待ち
  • そんなわけでWindows10のリリースはちょっとしたお祭り気分でした。


  • 20160423追記
  • 下記コメントの通りUSB-DAC1について質問がありましたので、追試してみました。
    NEC LavieZ(LZ750NSB) Windows8.1 64bit → Windows10 64bit アップグレードになります。都合によりWindows10登場直後にアップグレードした後は全く使っていなかったので、まずフル充電。次にビルド10586.218に更新したところバッテリーの残りが30%くらいに(笑)。では始めます。

    1
    特にドライバのセットアップをせずにUSB-DAC1をつないで電源を入れると、デバイスマネージャはこんな感じです。すでに前回書いていた状況と異なる。USBの接続経路は、前回はデスクトップPC→UP2715K内蔵USBハブ→HD-DAC1。今回はLavie Z→HD-DAC1。

    2
    プロパティはこんな感じ。
    前回同様、マランツWebサイトからドライバをダウンロードしてきます(Webサイトの表記によると、ドライバのタイムスタンプは2014年のまま)。

    3
    ふむ。HD-DAC1の電源を入れたままでインストール。

    4
    あれ? 何事もなく入った??

    5
    入ってるみたいだなー。しかし音が出ないので(Windowsの再生デバイスのプロパティでデバイスの再生テストがエラーによりできない。三角ボタン押すと各スピーカから音が出るあれです)、USBケーブルはつないだままHD-DAC1の電源を切り、PCを再起動。Windowsログオン。

    6
    サウンドデバイスのプロパティを開いた状態でHD-DAC1の電源を入れる。出てきて既定のデバイスに切り替わった。

    8
    たまたまこのPCのデスクトップに転がってたmp3を再生すると音が出ました。問題なさそうです。これはWindows10のビルド番号が進んでアップデートで互換性が向上したということだろうか。はたまたメーカ製PCの賜物か。
    というわけで、「当方では当時の状況が再現せず」となります。
    この記事をポストした当時のPCはWin8.1からのアップグレードでしたが、その後使っているうちにOSの動作が明らかに異常になったので、ビルド10586を使ってクリーンインストールを行っています。クリーンインストールではHD-DAC1のセットアップには問題ないことが確認できていたので、アップグレードインストールでは問題が残存しているのかと思い追試しましたが再現しませんでした。
    なお、いわゆる「不明なデバイス」への対処方法はこちらを参照。
    ちなみにHD-DAC1でハイレゾ音源を再生できるかどうかというのはアプリ側の話になります(笑)。
    追試終わり。

    Posted in PC

    One thought on “Windows10

    1. こんにちは。

      私もHD-DAC1を購入して接続しようとしたのですが、win10環境のためドライバが認識されません。。

      記載の内容で試したのですがうまくいかず、、よければ設定などを教えて頂けませんか?

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください