Vistaをインストールしてからめっきり動作がおかしくなったメインPCのAthenaVIを更新することに。XP64は順調だったのになぁ…。


型番:PallasHD/MR736(Athena7)
・P35-DQ6
・C2D E6850 SLA9U MALAY L723A347
・CORSAIR CM2X1024-6400×2 5-5-5-12
・NINJA plus rev.B
・ENERMAX ELT620AWT
これだけ買ってきて組み立て開始。
HDDとビデオカードは現状のものを使い回し。

C3679.JPG
時代はヒートパイプ型ラジエータ。ソリッドタイプのヒートシンクはもう古いって感じですね。しかしケースが相当リッチでないとこんな大きなものはとりつかないと思う。安いケースはたいてい干渉すると思いますね。

C3680.JPG
今回から電源は不要な内部ケーブルを取り外せるタイプにしました。もちろんファンはPWM制御で静音指向。以前使っていたENERMAX EG651P-V(E)と比較しても圧倒的に静か。

C3681.JPG
ラジエータ12cmファン→ラジエータ→ケース12cmファンでCPUの熱を引き抜きます。CPUが当たりロットなのでOC前提です。


が、トラブルに遭遇。
・システムドライブをRaptor 74GBにしてVista ultimate 64bitをインストールすると2回目の再起動でハングアップしてインストールが先に進まない。
・Windows XP Professional 64bit Ed.はRaptor 74GBにインストールできるが、今度は画面が崩れる(ログイン画面でアウト)。セーフモードのみでしか起動できない。

→結局、保険で残しておいたAthenaVIのシステムドライブだったRaptor150GBを解体。これでもう元には戻れない! という状況でraptor150GBにVistaUlt64bitをインストール完了。続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください