dsc_5412x
DDH-181ひゅうがの初めての一般公開に行ってきました。横須賀まで。


dsc_5415x
正面から。かなり幅が広いですね。

dsc_5420v
左はむらさめ型護衛艦DD-105いなづま。サイズがまるで違う。いなづまは4550t、ひゅうがは13500tです。

dsc_5424x
下から見上げると、艦橋まではかなりの高さがあります。当日入り口でもらったひゅうがの資料によると、高さ48mで喫水7mなので、大体40mくらいはあることになります(喫水から岸壁までが2mくらいありますが)。

dsc_5431v
乗船開始。しかし人が多い。

dsc_5437x
甲板は特殊塗装で、とても摩擦が高そうです。

dsc_5442v
しかし全通甲板だけあってとても広いですね。これだけ人がいる。

dsc_5443x
十六条旭日旗がはためく。

dsc_5447x
Mk.41VLS16セル版。ESSM(改シースパロー)対空ミサイルと、新アスロック対潜ミサイルが入っています。

dsc_5451x
97式短魚雷。尾翼に銘板が着いているのには思わず笑っちゃいました。

dsc_5455x
スーパーバード衛星通信用アンテナ。

dsc_5458x
SH-60Kシーホーク。

dsc_5464x
00式射撃指揮装置、三次元レーダー、電波妨害装置が見えますね。

dsc_5496x
上甲板前部から。広いです。左端に見えているのは弾薬搭載用クレーン。その少し右側で囲まれているのが弾薬搬入エレベーターです。と自衛官の方が説明してました。

dsc_5497x
Mk.15ファランクスCIWS。搭載は1門のみです。ひゅうがまで直接打撃がくるようなら、既に負けている状況です(笑)。

dsc_5502x
12.7mm重機関銃(ブローニングM2の国産版。いわゆる.50CAL)。据え付けられていたのはここだけでした。銃架は上甲板だけで何カ所かあります。

dsc_5512x
向かいの岸壁に停泊していた海自潜水艦。艦名不明。

dsc_5514x
同じく向かいの岸壁に停泊していたアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦USS McCampbell, DDG-85。横須賀が母港。

当日は計画になかったエレベータを使ったデモが急遽実施されたので、乗ってみました。ラッキー。


エレベーターが上がってくるところを上甲板から。


人を乗せたエレベータが下がっていくところを上甲板から。


エレベータに乗って下がっていくところをエレベータから。


エレベーターが下がってくるところを中甲板から。

dsc_5533x
で、中甲板(格納庫)へ。隔壁が無いので広いです。ここではひゅうが記念おみやげを売ってました。タオル2枚ゲット。あとバケツに水張って冷やしたジュースも売ってましたが、売り方がなんかどう見ても給養班ぽかった(笑)。

dsc_5552x
アップの写真もあるのですが、微妙にわかりにくいので引き気味の写真で。HOS-303(Mk.32の国産版)3連装短魚雷管。さっき甲板に展示してあった97式短魚雷はここから発射されます。

dsc_5574x
というわけで、1万人弱が訪れたという16DDHことDDH-181ひゅうがの初めての一般公開でした。


18DDHは「いせ」かな?22DDHと24DDHは予算次第だけど…。後発艦の方が扶桑/山城にはならないだろうから(レイテで酷い目にあったし)、新しい国名を取るのだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください