年齢的にMTはめんどくさくなってきたので、ハイパフォーマンスパッケージでTC-SSTのEvoXに乗り換えました。TopGearのジェザも「Powwwwwweeeeeeeeeerrrrrrrrrr!!!!」「Power is EVERYTHING.」と言っているし、ジェザが乗れるなら似たような身長の僕でも問題ないので間違いないと思う。次の2013年予定のEvoXIはEVらしいので、同じ仕組みになるはずの2012春のPX-MIEV-II(アウトランダー後継)を見てからどうするから考えようかなーみたいな。だから短くて4年くらいしか乗らないかも。でもいきなりいじるので、内装バリバリ剥がしていきます(笑)

まだETCついてないので、一般道のみとりあえず50kmほど走ってみた。CT9Aと比較してCZ4Aは…。
・静かです。CT9A時代のスパルタンさは微塵も感じられません。4000rpm位からガーッとうるさくなるがEvo VIIIより静か。
・なんとなく出足が重い(いや僕の体重のせいじゃなくて:笑)。
・ATに慣れないですなー。特に細い道とかショッピングセンターの駐車場とか、ノロノロ走るところは無意識に断続クラッチしてたので、そういうところでは左足で足置場を蹴りまくり(笑)。
・シフトレバーも慣れないですなー。Iパターンなんて。そのくせ誤シフト防止のプルリング機構は同じなのでやっかい。
・一般道でシフトモード:Sportsはシフトタイミング的に合わないのでもう普段はNormalで良いや的な。高速乗るときくらいしか使わなさそう。こうやって牙を抜かれるわけですね、わかります。
・オートライトとか車線変更ウインカーとか雨滴感応オートワイパーとかつけてるので、車内で何もすることがない。暇すぎる。こんなので緊張感を保てるのか。CT9Aは常に緊張を強いられていたので長時間運転するとアドレナリンが出まくりでしたが(当然疲労もすごい)。

んでwんでwんでwww
いじる方針。
・面倒くさいので追加メータとかもうやらない。
・アンテナ分離型ETC。グローブボックス上部にそれを設置しろとばかりの凹みが。
・フォグランプが白だった。白はドライビングランプだろ!フォグランプは黄色だろ!みたいな思考でPIAAの2500Kハロゲンに交換するつもり。HID化はしないつもり。HIDは発熱少ないので、もし雪が付着したら溶けないし。
・ナビはFLAC再生&32GBのSDカードが使える(USBメモリもそれと別に使える)KENWOODのMDV-525あたり。インストール説明書を見たけれど、地デジモデルのフロントアンテナ貼り付け位置がちょうど目線とかぶって鬱陶しそうなので地デジモデルでいいや。と思って自動後退とか黄帽とか行ってみたけど、フラッグシップモデルしか売っていないので525は見かけないのであった…。自分で取り付ける気に。
・光電管とステルスが主流になったことだし、レーダー探知機は導入しないことにします。その代りナビにオービスROM導入。
・スピーカーはナビに合わせてKENWOODで、フロントがKFC-SS170、リアがKFC-RS170にします。フロントもリアもアルミダイキャストブラケット強制(¥5,500-)って罰ゲームに近いが…。パネルに固定された状態の店で聴き比べしましたがどう考えてもPioneerのTS-C1710Aのほうが聞こえが良いです。でもKFC-SS170はAピラー加工なしでトゥィーターが着くのでそっちに魅力が。
・意外に静かだったので、今回デッドニングする予定。スピーカー背面に吸音材貼ってサービスホールふさぐとかその程度ですが。
・最近防水の側面発光テープLEDとかが出てきたので、LED装飾?マジックファイバーとかだとCCFLみたいに光るので面白そう。
・リアコンビランプのLED化。良いデザインがあればですが。現在出回ってるものはあまり好きではないので。
このくらいで。作業が進んで気が向いたらポストします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください