DSC_0312
DELLの5KディスプレイUP2715Kを発売日にゲット。さすがの淀橋。個人的にすごく心配していた表面処理ですが、電源オフで見た印象はすごくグレアです。超グレア。27形タブレットだと思って間違いありません。

OSはWIndows8.1u1(x64)です。使用するビデオカードはGIGABYTEのGV-N970IXOC-4GDです。こいつはDP×3、HDMI×1、DVI×2のすごい奴。UP2715KはDPを2本取りで接続しますが、ビデオカードのPCIexpressコネクタから一番遠いDPをDP1、真ん中をDP2として接続してみます(HDMIポートから遠い順につなぐ。順番違うと何かあるのかどうかは未確認)。ディスプレイドライバはバージョン344.75です。

5k_property
プロパティはこんな感じです。何もせず5kになって拍子抜けも甚だしい。このBログでいろんな情報を提供しようとしたのに(笑)。
ちなみにこのディスプレイ、今まで使用していたU2711よりもモニタの初期化が遅いです。おそらくDPが3ポートも実装されているからだと思いますが。おかげでBIOS画面を拝むことができなくなりました。シャットダウンしているPCを起動したとき、モニタに表示が出る頃にはWindows8.1のログイン画面になっています。モニタの初期化に20秒程度は時間がかかっている感じ。これはこれでかなり使い勝手が悪い。

DSC_0315
こんなゴミみたいに小さくなっちゃったらPhotoshopCS6が使い物にならんのだが(笑)。PhotoshopCCに移行しないとダメとかだったらいやだなぁ。なんか文字サイズ大きくする方法があるらしいので後で調べてみよう。
→今日の時点ではCS6でHiDPIに対応するのはMac版だけでした。無念。(Windows版はHiDPI対応のバージョン13.0.2がリリースされてない)

Lightroom5.7のほうは自動で文字サイズが調整されたので支障はないです。見た感じは今まで使っていたU2711(WQHD)と同じくらいの文字サイズなのでたぶん文字サイズが200%になっている模様。写真表示だけが高精細になる感じです。D810の写真を扱うにはWQHDでは拡大縮小率が大きすぎて全体を見るかごく一部を拡大するかくらいの役にしか立たなかったのがだいぶ改善されました。こうなったら8kディスプレイ早う(笑)。

電源オフの時には超グレアなのですが、写真とかを表示している分にはそれほど気になりません。しかし、このブログのように背景が黒だと普通に自分が鏡のように映り込みます(表情くらいはわかるレベル。そこらへんのタブレットの表面と同じです)。なんでPCディスプレイでこんな仕様にしたのか理解できませんが、単に5KのiMacと同じ表面仕様のパネルを使ってるだけかと。僕のようにグレア嫌いには全くお勧めしませんが、ガラス表面のため安物グレアパネルの表面のように変な波打ちがないだというだけましと思って5Kを堪能することにします。
フォントはとても見やすくなりました。iPad(3rd)を初めて見たときの印象に似ています。画面はすごく指紋がついて、すごくホコリを吸着します。表面を拭くためのクロスが付属してますがちょっと何とかしろよという感じ。白手袋推奨。

VLCでフルHDのファイルを全画面で再生しても特に問題ないです。2本取りしてるから真ん中あたりで縦にティアリングしたりするのかと思ったんですが。BDは再生環境が無いので未確認です。動画見る時はグレアのほうがきれいに見えるので、映像編集用途とか写真用途ではこっちのほうが良いのかもしれません。
DP経由での音声出力も問題なく、かなりしっかりした音が出ます。Windowsの音を鳴らすためだけに置いていたCreativeの7.1chスピーカーは撤去しよう。

DSC_0316
エクセル2013。WBが変な色に転んでいるのはご容赦。スクロールホイールを使ってかなり高速でスクロールすると(ロジクールのマウスでホイールのクラッチを切れるm950を使ってます。いつもホイールを指で弾いています)こんな感じで描画が間に合ってなさそうな表示になります。黒いところはセルを塗っているわけではなく、表示が間に合わなかったであろうところです。もちろん黒いところにもセルがあるので、文字を入れると周辺が再描画されます(全部が再描画されるわけではない)。よく見るとエクセルの枠線が抜けてたりするところがあります。どこでも出ますが枠線が消える症状は全体的に右側に良く出る印象です。この辺はドライバの修正待ちでしょうかね。

Yotubeの2160p動画なども問題なく再生できますが2160pとか解像度低すぎ(プ。でもこのような暗い映像見るとグレアパネルであることが気になって仕方ない。あと画面に一瞬ノイズが走ることがある模様。たまに全画面で数秒間ブラックアウト。GTX970の問題だろう。OC版だからかな。

ゲームの互換性を確認したかったのですがいまゲームがインストールされてないので、とりあえずゆめりあベンチを回したら1024×768が16:9で横に引き延ばされました。OSDから[メニュー]-[ディスプレイ]-[アスペクト比]が「ワイド16:9」だったので、ここを「自動サイズ変更」にしたらアスペクト比維持したまま拡大されました。これならゲームも大丈夫かと。ただし、解像度変更時は10秒くらいブラックアウトします。たぶんDPの実装上の都合だと思いますが。ゆめりあベンチは実行始めるとすぐに音楽が流れますが、表示が全然来ないという感じ。キャラが表示されたらすでにスコアが15000くらい回っている状況です。ゲームによっては開幕即死かもしれないですね。

Win8.1のモダンアプリでニュースを表示したらできるんですが、1つ記事を選ぶとモニタがブラックアウト。表示負荷が高すぎる?? なんかこの記事を書いている間にデスクトップの描画でちょろちょろノイズが出始めた。GEFORCEの温度が上がってるのかなぁ。5kは公式対応とは言ってないしまだ仕方ないか。
→10分くらいたってもノイズ発生が全く落ち着かない感じだったので、一度PCをシャットダウンしてからDPの接続を入れ替えました。ビデオカードのPCIexpressコネクタから一番遠いDPをDP1、真ん中をDP2として接続しましたが、これを逆にします。HDMIの隣のDP(PCIexpressコネクタに一番近いDP)はまだ試してません。
→今度はモダンアプリでニュースを表示してもブラックアウトしなくなった。DP1とDP2はやはり順番があるのだろうか。モニタにはQuadro Kとの接続図は付属してるけどGTX970のコネクタ配置とは違うし良くわからない。しかしDP1とDP2の接続図が図解入りであるということは理由があってのことだろう。数時間使ってみたがDP入れ替え前と比較すればノイズとかは出ていない気がする。

ディスプレイ本体は上部がかなり熱いですが、パネル自体がパネルヒーター状態だったCCFLのU2711に比べれば顔が熱くないのでマシ(笑)。
Radeon R9とかでもカタリストオメガドライバで5kに対応したので、誰かこれで試してみてください。僕はGTX970のままで改善を待つので買いません(笑)。

■追記
本配置で付属のDPケーブルでは長さが足りなくなったので、ELECOMのCAC-DP30BKという3mのDPケーブル(表記上はDP ver1.1準拠品)を2本買ってきて繋いでみましたが、特に問題ないようです。

Posted in PC

One thought on “DELL UP2715K到着! GEFORCE GTX 970で接続はできるか!?

  1. はじめまして。
    この記事を参考に、まったく同じビデオカードとUP2715Kを購入しました。WIN8.1です。
    DP1とDP2のつなぎは、最初のほうに書かれているHDMIから遠いほうを1、その隣を2として、PhotoshopやDQXでかるく動作を見ましたが、動きが早いものやページのスクロールなど、確かにときどきではありますが、少し挙動がおかしい感じが見られました。
    一度1と2を入れ替えて試してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください