こんなやつ。「ポー」という警告音と共に表示されLDPが切れてしまう。ステアリング側で一度切って入れなおせば回復するけど、鬱陶しい。リコール対応とシステムのリプロでディーラに持ち込んだときに聞いてみたけど、ログにエラーはないとのことで。
Continue reading “スカイラインハイブリッドで「作動範囲外のため使用できません」エラーを調べてみた”
こんなやつ。「ポー」という警告音と共に表示されLDPが切れてしまう。ステアリング側で一度切って入れなおせば回復するけど、鬱陶しい。リコール対応とシステムのリプロでディーラに持ち込んだときに聞いてみたけど、ログにエラーはないとのことで。
Continue reading “スカイラインハイブリッドで「作動範囲外のため使用できません」エラーを調べてみた”
リアにINFINITIエンブレムとQ50Sエンブレムを追加で貼り付け。リアガーニッシュをSKYLINEからINFINITIに変更。
Continue reading “HV37 INFINITY Q50S”
気力が続かなくなってきたので、ハイブリッドでブレーキ強化されている車を探してHV37スカイラインハイブリッドに乗り換えました。cnetでも「Comeback kid.」「This is one hybrid that can satisfy enthusiastic drivers.」と言っているし、HV37の0-100km/hは4.9sだし、エボXの4.4sより0.5s落ちなのでまあ許容範囲かと。
Continue reading “HV37スカイラインハイブリッド”
年齢的にMTはめんどくさくなってきたので、ハイパフォーマンスパッケージでTC-SSTのEvoXに乗り換えました。TopGearのジェザも「Powwwwwweeeeeeeeeerrrrrrrrrr!!!!」「Power is EVERYTHING.」と言っているし、ジェザが乗れるなら似たような身長の僕でも問題ないので間違いないと思う。次の2013年予定のEvoXIはEVらしいので、同じ仕組みになるはずの2012春のPX-MIEV-II(アウトランダー後継)を見てからどうするから考えようかなーみたいな。だから短くて4年くらいしか乗らないかも。でもいきなりいじるので、内装バリバリ剥がしていきます(笑)
Continue reading “Lancer Evolution X”
今飲んでる薬のせいもあって、もう少し体調が安定するまで車は乗らないようにしようと思ってから1.5ヶ月経過。
そろそろエンジンオイルが下がりきる頃かと思いまして。
Continue reading “車に乗れず1.5ヶ月経過…”
こちらで、時期Evo Xがいろいろと公開された。ちょっと心配してたのだが、概ね期待通りのデザインで安心した。もう少しアメ車のように派手目にしてた方がいいのだが(笑)。その点ではEvo VIIIのブーレイフェイスはCT系Evoの中では最高。VIIはただの乗用車にしか見えないし、IXは地味すぎる。
Continue reading “Lancer Evo X”
ディスコンになったpioneerのTS-Jxxxxシリーズ。フロントスピーカとリアスピーカは世代をそろえておかないとなと思いつつ、ネットではすでに在庫切ればかりであきらめていたところ、近くのABで大特価になっていたので買ってきた。
Continue reading “リアスピーカー交換”
車の修理が完了した。
Continue reading “直っちゃいました・夏”
いや、これだから急坂で細道はいやだよね。しかも鋭角転回。
Continue reading “ぶつけちゃいました・夏”
最近評判になってるセルスターの阿修羅AR-50FEを買ってきた。1インチカラーELディスプレイでシンボル表示される。
Continue reading “レーダー探知機”